2011-03-28

サマータイムイン・・・



3月最後の週末
ということは、サマータイムのはじまりです

時計の針をどっちにまわすんやっけ??
と、サマータイムの終わりにも考え込んでしまったのだけど
はじまりは、1時間早めます
ということは、今携帯は17時をすこしまわったところなので、
18時にすればいいってこと!

むむ?
なんかちょっと損した気分だぞ。。。笑

昨日はお花見がてら、パリの森へサイクリング
朝突然に先生からお誘いで
自転車のかごにお弁当をつめて、けっこうびゅんびゅんとばしました
(先生めっちゃこぐの早い!)

ピクニックしてぼーっとして、鳥おじさんと遭遇して・・・
フクロウやキツツキや、いろんな鳥が森にはいます
パリの自然の多さをおもったのでした

帰りは雷から逃げるように急ぎましたが・・・
別れた後、なんとなく散歩を続けていると、ざざーっとした夕立に降られました
ザ・春の嵐だったのでしょうか

念のため***日本との時差は、-7時間になりましたよん!

2011-03-27

日本文化教師、募集!



気がつけば、もう次期日本文化教師の募集がはじまっていました!
わーお、早い、早すぎる!
まだ帰りたくないよー
あともう1年くらいつとめさせてもらえないかな。。。

なんて、離れがたい気持ちでいっぱい 笑

兵庫県とセーヌ・エ・マルヌ県をつなぐこの派遣プログラム
なんと今年で20周年!!
詳しいことはHPを見てもらうとして・・・
私個人からのPR★

何がこうも離れがたくさせるんだろう。
って、やっぱりいろんな仕事に携われる面白さだとおもいます
・SMDでの日仏関連の仕事(主に翻訳作業、日本文化のアトリエ)
・エンジニア学校での日本語授業
・小学校での日本文化アトリエ

上司からは「とりあえずやってみなさい」とポーンと仕事を渡される
「信頼してるから」という言葉とともに
適当なのか、懐が深いのかいまだになぞだけれど 笑
でもこのやり方でわたしはぐんっと背伸びをしたり、ジャンプすることができた
すごく感謝しています

そして週に1日は大学院でのフランス文学の研究
(わたしはもっぱら聴講中心で、研究なんてたいそうなことはできてませんが・・・)

このプログラム、もっともっと大きく長く続いていってほしい
いろんなひとが関わることで、きっともっといろんな可能性が芽生えるとおもいます
日本とフランスに興味のある方、何かしたいなって熱意のある方、ぜひご応募ください!!
質問などあれば、わたしのわかる範囲内でお答えします!

日本文化教師派遣プログラム(兵庫県国際交流協会)

2011-03-23

ボンジュー ♥ 29



と、いうわけで29さいになりました!

数字だけ見てもぴんときませんー
でも確実に年を重ねているという事実
20代ラスト、どんな1年になるんだろう
いや、どんな1年にしていこうかな!

前日は火曜恒例の日本語授業@エンジニア学校
テストのあと時間をもらえるとのことでウクレレを持参
なんだか最近の出陣マストアイテムのようになってますが・・・

先生のはからいで、事前に誕生日を知らせてくれていたらしく
1年生のみんながケーキまで用意しててくれました!
わーお、うれしいーーー★
みんなのサイン入りカードには数字盤がついていて、
「来年また数字の部分を回せば30さいもお祝いできるよ!」と・・・



そして、一緒に『ばらが咲いた』を歌いました
だいぶノリノリで楽しかったです!
可愛いとこもあるなーとほっこり。。。
これで授業中もいい子にしててくれたら、言うことないのにな・・・笑




日差しもすっかり春めき、木々は枝を伸ばし、その先にはやわらかな花びらが
散歩に出かけたくてうずうずする季節
こんなにキラキラしてたっけなぁ、この町?と歩くたびに新鮮です

2011-03-19

すっとんとん しょうがっこう

最後の小学校アトリエでした
はじめに、こどもたちから今回の東北地震について質問がありました
ニュースで見て、日本のことをとても心配してくれていました



本日のメニュー
・茶道
・紙芝居
・ウクレレ
・福笑い



みんなで輪になって床に座り、お茶のじかん
それぞれ神妙な面持ちで、お椀をまわしていました
(抹茶が入手できず、緑茶で代用したなんちゃって茶の湯です)
お茶と一緒に、こんぺいとうをふるまいました

感想を聞くと、
「この儀式、とても気持ちが落ち着いたわ」とおとなっぽいリザ
「おかしが甘かったー!」とやんちゃくれアムザ
「黄色のおかしがめちゃくちゃおいしかった・・・♥」とうっとりバスチャン
みんなそれぞれ感じるものがあったようです

いつもうるさすぎるほどパワフルなこどもたち
ちょこんと座ってお行儀よくしてるだけで、ほんとにかわいい
先生と「いいものみたねー!」ってあとで言いあってたことなんて彼らは知らないだろうけど!

そして紙芝居
「おむすびころりん」
フランス語に訳したあと、まずは同僚相手に模擬実験
いつも喜んでつきあってくれるシルヴィには感謝感謝です



こどもたちも、絵をみながら、話を聞きながら、いろんな反応でかえしてくれる
いじわるおじいさんが出てきたら、「メシャーン!(いじわるー)」
ねずみの国では「トロミニョン!(めっちゃかわいいー!)」
リアクションが新鮮でいいなーってついついわたしもセリフに感情移入
『おむすびころりん すっとんとん!』てゆうフレーズ
訳に悩み悩み、結局このままでリズムをつけて歌ったところ
覚えやすかったようで、途中から一緒に歌ってくれました

やすみじかんをはさんで、ウクレレ
最後だし時間があれば、と思って持参したウクレレ
なんと、最初のアトリエで披露した「レモンの月」、サプライズで練習しててくれたんです!
もう大感激!
みんなでいっしょに歌いました

ラスト福笑いは時間の都合でほんのちょっとしかできなかったけど・・・

そんなこんなで、12月からはじまったアトリエも幕を閉じました
はぁ・・・さみしいじゃないか
なんだかこころがぽっかり

これが最後なんだなーってしみじみしてたら、先生から来月のピクニックのお誘いが
もう一度、うまくいけば二度、彼らに会う機会がありそうです

2011-03-14

それでも地球はまわりつづける

フランスでも、地震のニュースで持ち切りです
金曜から気持ちがどうやっても軽くならなくて、ひとりになるとどよよんと激しく急降下

でも、ここでおろおろしても代わってあげられないのは事実で、自分がすべきことをするしかないと
何か協力できることがあれば、その時は率先して協力しようと、ポジティブに思えるようになりました

日本で被災された方が一日でも早く、明るい気持ちを取り戻せるよう祈っています


2011-03-07

しょうがっこう   「墨」


小学校レポート続編
ついに残すところあと1回になったアトリエ
やぁっと彼らの扱いにちょっと慣れてきたところなのにな!

でもいたずら悪がきっぷりは衰えず、むしろ春の日差しと共にパワーアップ★
「ねーなめていい?墨なめていい??」
「折り紙折ってー!僕には水色で折って!!」
「わたしにはピンクで!」
「ナツーこれあげるー!」(キャラクターの輪ゴム)

誰かがしゃべっててもお構いなし
とりあえず言いたいことは言う!言わなきゃ!ていう
ある一定のガヤガヤに達したところで、先生の雷がドカン★と落ちます
(美人なのも手伝って、すごい迫力です)
たまに隣のクラスの先生の雷も聞こえてきます


そしてお習字のアトリエでは、漢字をしました
まず漢字のぬりえのようなもので試し書き
そして、カラフルな薄い紙に好きな漢字を書いてもらう
一字でも二字でもOK!組み合わせの意味が変でもOK!
でも意外にちゃんと正確なことばだったりしていました
わたした漢字は 日 月 山 谷 林 人
日が目になってしまって、「間違えちゃったー」てべそをかく子もいたけど
「すごいねー新発見!それもひとつの漢字だよ」って



アトリエの大半をしめたお習字、気にいってもらえたようです
それにしても・・・
どうしてこんなにも手が墨でまっくろなんだろう・・・と毎回首をかしげて学校を出るんですが
こどもたちもまっくろ、わたしもまっくろ
いたずらで歯までまっくろな子もいました 笑
そんなこんなで爪のあいだの黒いのが常に残ったまま!

最終回には紙芝居などを予定していて、家で練習中・・・
おじいさんとおばあさんの声がなかなか難しいんですよー

でも次で最後なんて、なんかさみしいなぁ

Dior, Eiffel,,,

週末のはなし

ボンマルシェにてDior展を観てきました★
小さいながら、ミラーを効果的に使った展示で楽しかったです



今期のDior香水のCM、ナタリー・ポートマンが美しい!
現在フランスで公開中『BLACK SWAN』の演技も素晴らしく美しかったです
バレエダンサー役の不安な心理描写も見事でした
心理サスペンス映画、でもダンスでも魅せられる映画
しっかり作りこんであって、観ごたえあります!



そしてボンマルシェのグルメ館、グランデピスリーでは試食祭り
フランスの各メーカーにまじり、日本からは大塚製薬のソイジョイ、京都のマールブランシュが!
ジャポンブームなんでしょうか
「わたし大豆きらいだわー」ってフランス人マダムたちがゆっていたけれど
(わたしも個人的にはソイジョイよりカロリーメイトの方が好き)

そして第一日曜は毎月恒例の無料デイ
今日はケ・ブランリー美術館へふらりとバスの旅
アジア・アフリカ・アメリカ・オセアニアの、つまり西欧以外の文化展示の美術館です
中の照明がうすぐらくて、とにかく目がしんどかった!
会社でもまっくらな中、パソコン画面の光がぼうっとついている状態で仕事をする同僚たち
すぐに電気をつけたがるわたし
そしてすぐに窓を開けたがるわたし
・・・
小さな小さな文化や構造の違いはいたるところで見受けられます 笑

ケ・ブランリー、織物やアクセサリーが素敵でした
目をしょぼしょぼさせながらでしたが、なかなかおもしろいミュゼでした
そして美術館を出て振り返ると、愛しいあの方がお出まし・・・



エッフェルさん!
あったかくなったら、ふもとでピクニックしたいです

2011-03-04

春っぽい



気がつけばだいすきな3月です!

お久しぶりです
すみません。。。日記の更新が滞ってました


先日、エンジニアの学校と同じ敷地にあるホテリアーの学校の試験に参加しました
いつもお客さんとしてレストランに通っていたら、先生といっしょにお客さん役として呼ばれました
ラッキー★

緊張でカチコチのサービス担当
お水を出し忘れたり、パンのタイミングが遅かったり 笑
審査員の先生たちが思わず横から口だしする場面も
とりあえず声が小さくて、説明が聞き取れませ~~ん!
たぶん緊張のせいだろうけど
自信持ってがんばって!!と心の中で応援
でも最後のデセール、バナナのフランべは炎にも冷静に対処していて感心しました
カラメルの部分もとてもおいしかったです



レストランで働くこと自体、フランスと日本ではだいぶ違う気がします
お客様=神様である日本と、そうではないフランス
レストランに限らず、サービス業全般において言えることですが・・・
どちらがいいとかではなく、まったく別物として捉えてしまいます

レストラン関係の職業訓練学校卒だと、フランスでは職にも食にも困らないという大きな利点が
例えば文学部の院卒だと、仕事が見つからないひともたくさんいるそうです
すぐ仕事に直結する何かを身につけていることは、これからもっと重要になってきそう
あぁ、耳が痛いはなしです・・・笑

さ、春に向けて日差しが強くなってきた今日このごろ
風はまだまだ冷たいものの、なんだか元気がもりもりと!

今月はまたいろいろレポートできればとおもいます★