2011-01-30

カラメル王子



学校の英語の先生にお昼およばれし、フォンテーヌブローまでいってきました
マイナス2度、以下に感じました
最近また激しく寒いです!!

雪が降った方があたたかく感じるのはなぜ??
南仏のミストラルに比べれば、風自体はゆるいんですよー
でも寒いものは寒い!

先生の家にはねこがいました
名前は カラメル
ほんとにカラメル色!まるっこい!
おとなしくていいこでした


帰ってくると、大混雑の最寄り駅
ポリスもわんさか
ショッピングモールもソルド再値下げとあって人だらけ!
でも外は寒すぎるし・・・とあきらめてゆらゆら流されながらアパートまで
みんなショッピング大好きだなぁ
不況はどこへ行った!
こんなに混んでたらとっとと歩けないじゃないか!
とイラっとしては、いかんいかん、こんなときこそ禅の境地と深呼吸
においにつられてか、ワッフルが飛ぶように売れています
上にはヌテラ(ショコラとナッツのクリーム)をたっぷり塗って!!
そしてアイスクリームも季節関係なく大人気です

2011-01-26

コムサーコムサ!



ひらがなの苦手法則を発見★

①す な は ま む
②は ほ ま
③き さ ち ら
④ね れ わ

どうやらこのパターンで、脳内がパンクしちゃうみたいです

まず①は小さなまる(結び目)を含むひらがな
そして②はなんだか似ているのに上がつき出たり出ていなかったり
③はかたちが左右対称のようでいて、ややこしい
④は途中まで一緒なのにくるっとしたりはらったり・・・

任された特訓2回目、ひとりはお休みでした
なのでマンツーマンでひたすら2文字のひらがなを読む、書く練習
まだまだはるか遠い目的地
せめて読めるようにと、2文字の特訓リストを作り持参
しっかり宿題にもしました(ちょっとぎょっとしてました。。)

ほかのみんなはもう教科書の文で試験もしていて、明らかに特別なはからいなのに
前回の”あ~と”まで覚えてくる約束だって、「時間がなかった」と・・・
今度は宿題、絶対やってくるようにと何度も何度も念押しし
困るのはあたしじゃなくて君たちなのよ、と
読めるように絶対なるから、大丈夫大丈夫、乗り越えるんだ、立つんだジョー!!
・・・とは言ってませんが、そんな感じで絶賛応援中★
明るく楽しく習得しないとね、第2外国語は

ちなみに私のフランス語との出会いも、第2外国語でした
ぜんぜん深く考えずに履修登録したんですが
結果、巡り巡って今ここにいるんだから、人生ってふしぎ!
だから彼らにも、楽しいイメージで日本語と向き合ってくれればとおもう
きっと彼らのうちの誰かは日本へ来ることになるだろうし

来週はちょっと休憩にお習字をします
いい機会なので、筆ならしがてら書初めをしてみました

笑う門には福来る、と書きたかったのに、うっかり角と書き違えてやり直し
腹八分目は切実に必要な心がけです!
むー、なんでこんなにおいしい誘惑が多いんでしょうか

2011-01-24

寒空とモネ


モネ大回顧展@グランパレ
空模様や用事などでのばしのばししているうちに迫る終了日
はっ、ついに明日までじゃないか!
これはいかんとカレーライスで腹ごしらえし、いざパリへ

着くとうわさ通り長い列
15分ほど並んでお目見えした看板、なんと
”待ち時間、ここから5時間”
5時間!???
「冗談に決まってるさ、確かめてみようぜー!」
「すいません、5時間ってまさかですよねぇ(笑)?」
「いえ、5時間です」ときっぱり係員
「5時間って、今から待って夜の7時ですよ?ほんとに?」
「はい、そのくらいかかります」
「ありえない。19時入場で見終わって21時、家に帰ったら23時じゃない!!」
「まったくありえないね、帰ろうぜ」

と後ろのフランス人カップルは帰っていきました
が、ここは関西人、もといパリ郊外民、そんな簡単に諦められん!
ということで、(けどまさか5時間てことはないやろーと)並んでみることに
結果、3時間半★待ちでした
ほんっとに寒かったです
万全の防寒で行ったけれども、雨が降ったり地面からの冷え込みが激しく
よく待った、あたし!
えらいぞ、あたし!
途中、ビタミンC補給にと、みかんが配られました(笑

会場は、年代を追ってのモネの展示
もう、新鮮な感動と発見の連続!
待ったかいがあるというもの
圧巻です!
同じ風景でも、角度や時間の異なる作品を世界中から集めて比較展示してあります
モネが描きたかったもの、捉えたかった世界が流れ込んできて、胸がいっぱいに
モネこんなのも描いてたんやねぇ、と絵に語りかけてしまうほど
絵具を丁寧にのせてある、初期の作風がとても好きです
ジュテーム、モネ♡❤
メトロポリタン美術館所蔵の作品たちがあまりに素敵で、それだけでNYに行きたくなりました

会場を出ると真っ暗闇の中、なおも並び続けている列
モネ、すごいなー
でもみんな観ときたいよね
世界中に散らばった絵たちを一堂に観れるんだもの
きっと願ったってこんな機会そうそうない


こんなに後世の人々にも愛され続けてるって、本人は空からみて知ってるんだろうか
はなればなれだった絵たちも、束の間の再会を喜んだんだろうか
帰りのRERは、そんなことばかり考えながらあっという間だった
ほんとに観れてよかった
感無量でございマス

2011-01-23

音とかたち


日本語クラスでのこと

ついに俗に言う”落ちこぼれ”組がでてきてしまった・・・
ひらがなとカタカナを終え、教科書の練習にはいったところで

彼ら二人は、読めないし書けないのです

先生より指示があり、私が別の教室で担当することに
一度習っているし、さっさと暗記してもらってみんなのところへ戻す計画!
だったけど、何度も繰り返し書いて発声しても、覚えられない・・・
やる気がないのかしらとも思ったけど、どうやらそうじゃないみたい
エンジニアの学校だし、もともと頭の回転はいいはず
"と"は"Y"だ、とかアルファベットとの関連付けでインプットしようとしてる様子
でもそれだと、それが"TO"という音だってことが覚えられない
無理やりスピードばかり優先することもできず、根気強く何度も繰り返す

「数字だったらいくらでも覚えられるけど、この変なかたちが無理・・・はぁ」
だそうです

さて、猶予は1カ月(つまり4回)
あと3回のうちに無事覚えて、晴れて教室に戻れるのでしょうか
むむむ、何か策を考えなくては!

2011-01-17

Arrietty

生徒たちと「借り暮らしのアリエッティ」を観てきました
出発前に観よう観ようとおもいつつ結局観れず
しかも吹替えの多いこの国には珍しく、バージョンオリジナル!

ほんとはミュゼグレバンに行く予定だったところを無理に変更してもらうという・・・

(まぁ彼らにとっては日本語の勉強にもなっただろうし!)

館内は当たり前だけどフランス人だらけ
ジブリ好きの多いフランス
今、ジブリ特集なのかハウルの動く城も上映されてます
日本の映画を海外で観れるのってすごくうれしい!
図書館には、小津安二郎監督のDVDがそろってます
これで古き良き時代の日本を再発見
言葉遣いがずいぶん現代と違うのは、映画だからなのか、時代のせいなのか
発声の仕方が独特で、美しく響きます

アリエッティは両親に対して、常に「はい」と返事をするんですが
それがとても素敵でした
ここでも古き良き日本の姿をみたような・・・笑

そうそうここ最近、なんと10℃もあるパリ
寒気はどこへ消えた!?
今日なんて、ぽかぽか日差しにつつまれてまるで春めいてました
マルシェのおやじさんも鼻歌まじりでとっても上機嫌
野菜たちもいつもより断然おいしそう!
太陽のパワーはすごい
みんなを簡単に笑顔にしてしまう
さぁさぁ、このまま春に突入しましょうよう!と願いたいところ
でも、そんな一筋縄じゃいかないよね、きっと

2011-01-09

おいしいもの探し ♥生ガキ♥

生ガキのはなし

バーやレストランの店先で、生牡蠣をむいている姿をよくみかけます
名前にRのつく月は牡蠣の月といわれています
つまり9月から4月にかけて
寒空の下、長靴にエプロンでひたすらむいているのです
でもいつもとても楽しそうにしてはるむき師たち!



見かけるとつまみ食いしたくなるのが・・・食いしん坊というもの★
食いしん坊万歳です

だいたい半ダースか1ダースでむいてくれます
そして、大きめのレモン1かけとセーグルのパンとバター、に、白ワイン
おなかがすいたときに、ワインバーでちゃっと立ち食いできる
いわばファストフードのような感覚

N゜3が多いんですが、今日はひとつ小さいサイズのN゜4を
潮の香りがぎゅっとつまった身
やっぱりおいひいーー♥
レモンがかかるとこれまた素敵



マルシェでの買い出しの帰りに思わず寄ってしまいました
冬、フランスに滞在される際は、ぜひこの海の宝石をご堪能あれ♪

2011-01-08

しょうがっこう ②



2度目の小学校アトリエへ行ってきました

着いたらまず、職員室でガレット・デ・ロワの会
先生のひとりがガレットを焼いてきてくれて、片手ほどもあるガレットを各自ほおばりました
途中、かつんと何かが歯にあたり・・・
ヨーダのフェーブ!
フェーブにあたったひとが王様(ロワ)ということで、王冠をかぶります
わー2011年はラッキーなのかも★
とおもいきや、次から次へあたりがでるわでるわ
どうやらフェーブを奮発して焼いたもよう
さすがフランス人、ルールはあってないようなもの(笑
ちなみに作り手は男の先生です
とても美味しくいただきました!ご馳走様でした!
そしてガレットのお供はシャンパンとシードル
ビバ、フランス!

そして・・・アトリエ

私は折り紙
先生は絵
各自で塗り絵とお手本をなぞる書写
全部で4グループにわかれ、時間ごとに交代します

今日の折り紙教室では、キツネとひよこを作成
折った後、色をつけたり模様を描いたりして、オリジナリティのある作品を作ります
みんな甘えたちゃんで、すぐ「できないよーナツやってよー」ておねだりしてきて
可愛いからついついやってあげたくなるけど、そこはぐっとこらえて!
「自分でもできるよ、こうしたらいいよ」って我慢比べ

前任のちえこさんもゆっていたけれど、本当にスターのようにひっぱりだこです
ナツーナツーナツーナツー!!!って
外国人ってだけですごいなぁーこの人気っぷり★

帰りに、モルガンという女の子が似顔絵のおてがみをくれました
何も言わず服のすそをひっぱって、ぱっと渡したら下を向いちゃうんです
恥ずかしがり屋さん♪
絵のわたしには、カラフルな着物を着せてくれていました
その裏には、まだつたないフランス語の文章
「彼女は日本に住んでいます。
彼女は日本人です。
彼女の名はカミです。」
・・・カミ?神???
真相を確かめなくては!

そして今日は一人の男の子が先生に反抗して、クラスメイトたちのかばんをけるという出来事も
怒るときは、クラスのみんなの前で怒ります
茶々をいれようものなら、「何もおもしろくありませんよ!!」と先生
後で聞くと、お父さんが家を出ていってしまったそう
いくら離婚の珍しくないフランスといえど、子供たちのちいさなからだとこころでは現実を受け入れきれないのも当然
曲がらずにすくすく育てよー!と後ろ姿に願った、切なくなる出来事でした

2011-01-05

手ごわし!

先生がヘルニアで授業に来れないという情報をもらったのは、授業前日の夜
ええ!???
それはつまりわたしがひとりで授業をすすめるということですね、先生!?

で、いざいってきました、フォンテーヌブロー!
なんか敵陣へと出陣する気分
先月一度も参加できなかったのもあり、おもわず武者震い
ああ、手強いんだろうなーとぐっと気合いを入れて!

2年生は人数が少ないのもあり、みんな落ち着いて対応してくれました
わたしのこともちゃんと”せんせい”と呼んでくれて、ちょっとくすぐったい
予定通り授業はすすみました

問題は午後の1年生・・・
人数が多いのもあって、みんなすぐ遊びたがるし気が散ってしまう
そしてなんだかしょっちゅうからかわれている気がする・・・
なんとか全員に発言してもらって、それぞれカタカナで名前を書くという作業を終えました
はぁーーーーー大変だった!
バカンス明けでいつも以上にゆるゆる脱線したがる子たちを軌道にのせるのが本当に!笑

まぁ脱線したい気持ち、わからなくもないんです
わたしもそんな高校生だったもの、へへへ
時代は巡る
休んだお詫びもかねて、みんなにお年玉としてお菓子を持っていきました
なんだかんだいいつつも”あけましておめでとう”とこっそり練習してくれてたりと可愛い生徒たちなのです

2011-01-02

あけましてルーブル

あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします



今日は第一日曜日
毎月恒例の無料美術館デーということで、朝いちばんでルーブル美術館へ
着いたらすでにぐるりと長い行列
待ち時間45分くらいですと言われたものの、20分ほどで入館

あいかわらず近寄れないモナリザ・・・
みんな”一目観ておききたい”作品は同じようで、有名な作品には圧倒的な人だかり
それ以外は、朝のせいかがらんとしていて、静かでおだやかな空間
ルーブルで自分の足音しか聞こえないというまさかの贅沢

ここの床の模様はそれぞれに違い、天井もまた違います
今回はそれがメインだったので、思う存分上や下をみて歩いてみた
美術館は日本にも世界にもたくさんあれど、古くからの職人パワーやエスプリのここまで結集したものはそうそうないんじゃないかとおもいます

このルーブル美術館の建物自体がとても素敵なのでした
新年初ミュゼ、堪能しました!

あしたからまた仕事スタートです
さっそく日本語授業アシスタントもあるので、しっかり体調を整えて臨みたいです!

Bonne anée!